- '22年5月21日:熊本県チャリティコンサート
- '22年5月29日:KOSMAコンクール(審査員)
- '22年5月31日:原宿
- '22年6月2日:初夏の風薫るコンサート(会員制)
- '22年6月12日:下司愉宇起プレミアムコンサート
- '22年6月15日:県民の日ランチタイムコンサート(栃木県総合文化センター)
- '22年7月2日:日光
- '22年7月30日:KOSMAコンクール(神戸)
- '22年8月11日:第67回 新しい子どもの歌コンサート
- '10月23日:鹿沼市民文化祭
- '10月30日:北区合唱祭
※大変恐縮ではございますが、詳細をお知りになりたい催しに関しましては、
メールにてお問い合わせ下さいませ。
合唱組曲「二宮尊徳」発売!
日光で晩年をすごした二宮尊徳(二宮金次郎)を題材とした女声合唱組曲「二宮尊徳~自他祝福に生きる(下司愉宇起作詞・石若雅弥作曲)」がハンナ社より刊行されました。
同合唱曲は昨年6月、日光市在住、御歳92歳(当時)の二宮尊徳研究家安西悠子氏の語りを交え女声合唱団日光カンマーコールの歌声で初演されました。
ちょうど二宮尊徳を題材とした映画と同じ時期に完成したこともあり、多くの方々からの関心が寄せられ会場の今市文化会館1,066席が超満員の聴衆で溢れました。
二宮尊徳は全国の小学校で勤勉の象徴〔二宮金次郎像〕として鎮座してきました。
しかし、いまやその精神哲学は婉曲解釈され、その姿を消しつつあります。
全国の合唱愛好家に愛唱頂き、この合唱曲を通じて再び二宮尊徳の偉業に光が当たることを願っております。楽譜には語り原稿も附録されています。
初演の様子はこちらから↓↓↓
女声合唱組曲「二宮尊徳」
下司愉宇起とちぎ未来大使に就任!
2019年11月7日付けで栃木県知事より「とちぎ未来大使・とちぎ音楽大使」に任命されました。
2012年に拝命した日光観光大使としての活動功績を元に日光市観光部長さまより推薦され、
同日栃木県庁にて任命式が催され、福田富一県知事より委任状が手渡されました。
就任記念と致しまして、来たる12月7日、日光市の田母沢御用邸記念公園にて、就任記念のコンサートを開催致します。是非ともご来場ください。
今後とも渾身の力で皆さまのお役に立てますよう、尽力して参ります。応援のほどお願い申し上げます。
Office.SHIMOJISSIMO 拝
下司愉宇起指導コーラス
入団・見学受付中!
下司愉宇起指導の各合唱団では新規入団・見学を受け付けております。
譜面の読めない方、全くの初心者の方にも安心してご参加頂けるように工夫しております。まずは3ヶ月チャレンジしてみてください!
東京地区
・女声合唱団桜田カンマーコール
月2回 第2・4土曜日 11:30〜13:30
王子神谷・王子5丁目団地集会所
(問)03-6383-3936
(Office.SHIMOJISSIMO)
☆東京地区は他に目黒区と新宿区で地域の生涯学習コーラスサークルを指導致しております。詳細ご希望の方はMail にてご連絡ください。
shimojissimo(あっとまーく)qk.ciao.jp